運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

海外需要開拓委員会というのは、CJ機構投融資をする先を決めるところです。  ところが、見ていただくと、例えば高須取締役、元会長を務める企業事業規模の五分の一もの十億円が投資されています。投資を決める委員会委員長でもある槍田取締役社外取締役を務める百貨店には事業規模の半分もの十一億円の投融資が決まっています。これ、利害関係そのものじゃないですか。

蓮舫

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

ただいまお尋ねの空中発射型のものも含めた巡航ミサイルの数については明らかにはされておりませんけれども、その上で申し上げれば、中国は、各種弾道ミサイルに加えて巡航ミサイル戦力を増強していると見られ、このうち、射程約千五百キロメートルとされる長距離巡航ミサイルCJ20については、二百五十発ほどが配備されているという指摘があります。  

岩屋毅

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

ぐらいあるわけですね、それに向けて実績というのがまだ二〇%ぐらいしか投資ができていない、で、予算がある、計画があるから何とかして投資をしなきゃいけないというふうに思って多分するんだと思うんですが、無理やり探してきたら、それはなかなかいい案件もなくて赤字が生まれてしまうという、何かこういう悪循環に、予算ありきのところに、すごく悪循環に陥っている、無理が生じているんじゃないかというふうにも感じるんですけれども、CJ

清水貴之

2018-04-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第10号

また、地域活性化支援の例を挙げさせていただきますと、REVIC海外需要開拓支援機構、いわゆるCJ機構でございますけれども、これが連携いたしまして、REVICが支援する事業者、これが、有田焼でございますけれども、これを海外に発信していく上で、CJ機構が出資する事業者、これが運営するパリの展示場を使ってプロモーションをすると、そういった連携事例が報告されてございます。  

矢作友良

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

CJ機構では専務執行役員のポストを、設立以来、財務省、経産省からの“退職者”が占めており、投資先管理にかかわる会議に参加している。これについてCJ機構は「専務執行役員国家公務員を辞職して就任している」とする。しかし、これまで専務執行役員を務めた三人は、財務省出身者の二人は財務省に、経産省出身者の一人は復興庁に、現在、在籍している。」と。  

木下智彦

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

五年前の平成二十三年、韓国CJ社のインドネシア工場で生産された調味料、5’イノシン酸グアニル酸は、遺伝子組換え技術を使用しているが手続を経ていなかったということで、本件九月の事案と全く同様です。その資料の裏のページに十社の名称が記載されています。いずれも食品業界では名の通った企業です。今回の事案株式会社カーギルジャパンも入っています。  

中村幹雄

2014-03-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

その中でまず、私も聞くところによると、昨日、その推進会議にかわる、ある意味、新といいますか、CJムーブメント推進会議というものができたとお聞きしているんですが、これについて、大臣、どのようなものか、また、第一回のものとどう変わって、どのような狙いがあるのか、教えていただけますでしょうか。

山之内毅

2014-03-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

稲田国務大臣 今回のCJムーブメント会議においては、三つの切り口を出しております。一つ地方、そしてもう一つ外国人、そしてもう一つはデザインという切り口であります。  そのうちの地方版クールジャパン推進会議では、地方のそれぞれのクールジャパンの取り組みであったり、その地方地方のお宝をまたそこで発見して、それを発信していく、そしてそれを横展開していく。  

稲田朋美

2014-03-19 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

委員が御質問になっている、第一回の推進会議と昨日発表いたしましたCJムーブメント推進会議クールジャパンムーブメント推進会議関係ですけれども、今回つくりましたCJムーブメント推進会議は、第一回の会議アクションプランをまとめて大きな観点からクールジャパンの戦略について検討していただいたわけですけれども、今回は、国内外のイベントの最前線で活躍をされているクリエーター、プロデューサー、タレント等の方々

稲田朋美

2000-09-20 第149回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

昭和五十三年の研究報告書班長石田先生が書かれておりますが、「CJ病では患者脳組織に直接接することによってのみ伝達が可能なので、脳病理脳外科関係者厳重注意を呼びかける。」  昭和五十九年、班長立石先生にかわっております。「CJDに関しては病因がまったく不明なため有効な治療法はいまだ見つかっていない。

福島豊

1969-04-15 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

DC8型が一番高い、そしてそのエンジンであるJT3Dがオーバーホールの間隔の時間が一万時間ですか、そうしてB727のエンジンJT8Dが七千時間、一番稼働率の低いコンベア880のエンジンCJ805、これが四千五百時間ですよ。そうしたら稼働率の高いものから順番にオーバーホールの時間というものが長くなっているということじゃありませんか。そんなばかげたことが常識的に考えられますか。

山本政弘

1969-02-27 第61回国会 参議院 運輸委員会 第7号

途中へ行ってどうやっていいかわからぬといったことも聞いておるものだから、これはあぶなっかしくてしようがないから、その点は、これは運輸省が言われるように、訓練の問題についても多少問題があるということはもちろんなんですが、ただ、CJ805のオーバーホールについては、これは二年間も二千時間でとめておいたといったような、一面ではそういう事実もあるのです。

木村美智男

  • 1